logo
vi jp

『まるごと』で話す力を伸ばす

Anh先生の挑戦~ 

MIRAI日本語学校のĐỗ Ngọc Thảo Anh(アイン)先生

 

 

 アイン先生は、数年にわたりMIRAI日本語学校で『まるごと』を使った日本語コースを担当され、国際交流基金ベトナム日本文化交流センター主催の2022年7月の「まるごと実践報告会」では、日々の取り組みを発表してくださいました。今回は、授業での工夫から、『まるごと』を通して感じたこと、気づいたことについてお話をうかがいました。

 

 

 

 

ー 『まるごと』を使って主にどんなコースを担当されてきましたか。

アイン先生(以下、A):1クラス10名程度の大学生、一般社会人のコースを担当しました。基本的には入門から初級レベルです。2018年頃からは、1クラス20名程度のエンジニア向けのコースでも教えていました。

 

ー 限られた授業時間内でたくさん話してもらうために、どんな工夫をしてきましたか。

A:音声を中心にして、人数が多くても話すチャンスを与えるように工夫しました。例えば、会話練習にシャドーイングを取り入れました。コツは内容をしっかり理解したうえで、何度も復唱させるなど段階を踏んで練習することです。また、授業時間外でも時間があるときに練習するよう学生に促したりもしました。このほか、動画や授業で使った会話のイラストを音声なしで見せて、制限時間内に話す練習も取り入れました。

 

 

 

 

ー 学生の反応はどうでしたか。

A:「できるまで練習を重ねると効果が感じられる」というコメントがあり嬉しかったです。それから、授業で会話練習に時間を取るため、課の学習内容を5分程度にまとめた動画を共有し、事前に勉強してもらうようにもしました。

 

ー 学習者はその動画をきちんと見てきましたか。

A:実際は、見ない人もいたので、見ておいたら得だと思ってもらえるように、授業の最初に内容に関するクイズをしました。大切なのは楽しく学習することなので、視聴を義務付けず、忙しくて見られなかった学生には、授業の復習として見るように言っていました。動画作成は大変でしたが、一度作れば何度も使えますし、やりがいも感じました。

 

ー できるだけ話すことに集中した授業をしたいという先生の熱意が伝わってきます。先生はご自身の経験の中で『まるごと』についてどう感じていらっしゃいますか。

A:実際に教えていて感じるのは、ある程度、文法も定着するということです。大切な文法・表現は課をまたいで何度も出てくるので、繰り返し練習できます。

 実は私は『まるごと』を知る前は、そんなに会話力がなかったのですが、使ううちに、日本語で考えて話す力がつきました。早い段階から会話の流れがわかり、いろいろな場面で必要な表現を学習するので、実際の会話における応用力も付くと実感しています。

 

 

 

 

ー これから『まるごと』を使いたいという先生たちに何かアドバイスをお願いします。

A:まず、学習者として教科書を使って勉強してみることで、特徴や使い方が見えてくると思います。それから、まるごとサイトに教え方のポイントが載っているので、それを参考にして模擬授業をすることを勧めます。そして、全部わからせようとしないことです。

 最後に、幸い私は国際交流基金の教授法研修や、国際交流基金ベトナム日本文化交流センターの「まるごと先生Ơi!」などの に参加し、同じ目的を共有する仲間を得ることができました。今もその仲間とは連絡を取り合い、役立つ記事や論文などの情報を共有しています。教師になっても、学びは終わらないものですが、現職の日本語教師は忙しく、自分の勉強時間がなかなか取れません。でも、このような手軽に参加できる勉強会やお喋り会みたいな機会は視野を広げてくれ、支えになると思います。

2023年秋からは、日本留学という新たなステップに進まれるアイン先生。これからのますますのご活躍を期待しています。

 

参考サイト

・MIRAI通信制日本語学校 

Youtube: https://www.youtube.com/@mirainhatngugiaotiepvaduho3901 

Facebook: https://www.facebook.com/nhatngugiaotiepmirai 

 

**********************

インタビューは日本語で行いました。本稿はインタビューの際のご本人の日本語を編集したものです。写真はいずれもご本人からの提供です。

発行/国際交流基金ベトナム日本文化交流センター

発行日/2023年10月20日

執筆/栗田恵美子(同センター日本語専門家)

編集/藤長かおる(同センター日本語上級専門家)

   生駒美帆(同センター日本語指導助手)

   藤村春菜(同センター日本語指導助手)

   山村陽子(同センター所長補佐)

   土谷リサ(同センター日本語事業担当スタッフ)

 

 

 

 

 

 

Đăng ký email cập nhật

Trung tâm Giao lưu Văn hóa Nhật Bản tại Việt Nam

Văn phòng

Giờ mở cửa: 08:30 - 12:00/13:30-17:30 từ Thứ Hai đến Thứ Sáu
Đóng cửa: Các ngày thứ Bảy, Chủ Nhật và các ngày lễ

Thư Viện

Giờ mở cửa: 09:30 - 12:00/13:00-18:00 từ Thứ Ba đến Thứ Bảy
Đóng cửa: Các ngày Chủ Nhật, thứ Hai và các ngày lễ

Trung tâm Giao Lưu Văn Hóa Nhật Bản tại Việt Nam 2009 - 2024, all rights reserved.