logo
vi jp

ゲアン省に日本語教育を広めたい

Phan Boi Chau(ファン・ボイ・チャウ)専門高校のHoang Thi Quynh Trang(クイン・チャン)先生

 

クイン・チャン先生は北中部のゲアン省にあるファン・ボイ・チャウ専門高校で初めての日本語教師です。ハノイ国家大学外国語大学を卒業し、日系企業に勤めてから、母校の教師になりました。日本語学習を始めた頃は聴解が苦手で、日本語はつまらないと思っていたそうですが、ある偶然の出来事をきっかけに日本語力が伸び、日本語への関心が高まったそうです。日本語学習の経験談や教師の仕事のお話を聞きました。

 

 

日本語が聞き取れる!

―日本語の勉強を始めたきっかけを教えてください。
「高校生のときの専攻は英語で、外国語を勉強することが好きでした。英語のほかにも新しい外国語を勉強したいと思い、大学で日本語の勉強を始めました。それに、日本とベトナムはパートナーシップの関係にありますから、日本語ができたら将来いい仕事に就けるチャンスが多いです。それで、日本語を選びました。」

 

―勉強はどうでしたか?
「最初はとても大変でした。でも、日本語を専門に選んだので、勉強を諦めることは絶対にできません。それで、諦めずに頑張って卒業できました。もし大学でほかの勉強をして、日本語は外国語センターで勉強していたら、日本語の勉強を諦めていたかもしれません。大学の勉強は将来の仕事につながるので、諦めませんでした。」

 

―日本語を勉強する前のイメージと実際とで違ったことはありますか?
「日本語の勉強を始める前には、日本語はとても難しいと聞いていましたが、私は英語の勉強を頑張ったので、大丈夫だと思っていました。でも、大学に入ると、親元を離れて生活しなければなりませんでしたし、日本語の勉強も大変でした。」

 

―印象に残っていることはありますか?
「2年生の時、私は聴解が苦手で、日本語はつまらないと思っていました。その頃、『NARUTO』のアニメが好きだったので、一週間大学をサボって、朝から夜まで『NARUTO』を日本語の音声とベトナム語の字幕で見ていました。すると、聴解のテストでよく聞き取れるようになって、とてもびっくりしました。勉強のためにアニメを見ようと思ったわけではなく、偶然のことでした。」

 

―それから、日本語の勉強は変わりましたか?
「聴解力がついて、日本語への関心も高くなりました。それに、それまでは日本人の先生が何を言っているのか分からなくて、先生と会話するのが恥ずかしかったですが、聞き取れるようになって、会話が好きになりました。自分の日本語力に自信が持てるようになって、読解などほかの日本語の勉強も頑張るようになりました。」

 

―聞き取れるようになったら、話せるようにもなりましたか?
「いろいろなアニメを見ながらシャドーイングをしました。インターネットで外国語の勉強方法を調べると、シャドーイングをするのがいいと書いていたので、何度も練習しました。」

 

 

日本語教師として成長するために

―大学を卒業してすぐに教師になりましたか?
「卒業してから約一年半、ハノイの日系企業で働いていました。工業の会社で営業の仕事をしていました。働き始めてから、母校のファン・ボイ・チャウ専門高校が日本語教育を始めることを知りました。大学生の時にアルバイトで技能実習生や小学生・幼稚園児に日本語を教えたことがあり、日本語教師の仕事も面白いと思っていたので、教師の仕事に応募しました。はじめは、月曜日から金曜日までハノイの会社で働いて、週末に故郷に帰って、土曜日だけ高校で授業をしていました。ハノイからゲアンまでバスで6時間かかりますから、大変でした。一年後に会社を辞めて、故郷に帰って教師の仕事に専念しました。」

 

―日系企業での経験は教師の仕事の役に立っていますか?
「生徒の日本語学習のモチベーションを上げるために、日本人はどのような人かとか、日系企業で働くことの良いところは何かなどについて、よく生徒に話しています。日系企業ではいつもきちんとしなければなりませんでしたし、仕事は厳しかったです。でも、上司は優しかったですし、いい経験になりました。」

 

―教師の仕事はどうですか?
「難しいところもありますが、面白いところもあります。難しいのは、どうすれば面白い授業ができるか、どうすれば生徒に日本語の勉強に興味を持たせることができるかです。生徒は私のように、ほかの外国語も勉強したいと思って日本語を選びます。最初はみんな、日本語は面白い、日本語が好きだと思っていますが、だんだんモチベーションが下がってしまいます。高校生はたくさんの科目を勉強しなければなりません。それでも、1年生と2年生は日本語の勉強に夢中ですが、3年生は大学入学試験の勉強のために日本語の勉強を途中でやめるので、日本語を忘れてしまいます。せっかく勉強した日本語を忘れてしまうのはもったいないです。」

 

―教師の仕事の面白いところは?
「面白い授業にするために教案を考えて、面白い授業ができたらとてもいいと思います。「先生、日本語は面白いです」「日本語をもっと勉強したいです」と生徒に言ってもらえるのは、教師として嬉しいことです。アイスブレークの活動や授業で見せるスライドの内容を工夫しています。ベトナム日本文化交流センターの研修に参加して、アイスブレークのアイディアが増えたので、高校の授業でやってみたいです。」

 

―研修に参加するほかに、日本語の教え方はどうやって勉強していますか?
「自分でも勉強していますが、今、大学院でも勉強しています。コロナウイルスの「おかげ」でオンライン授業なので、家で授業に参加できて、助かっています。日本語教育の授業があって、とても勉強になります。例えば、教案の書き方や授業の仕方、日本語の文法について深く勉強したので、生徒に質問されたときに上手く説明できるようになりました。それに、日本語教育界で活躍されている大学の先生の教え方からも学ぶことが多いです。」

 

―大学院ではどんな研究をしていますか?
「高校の会話の授業を改善する方法について研究しています。高校の生徒にアンケートを行う予定です。例えば、「会話の授業は面白いですか。」「難しいところはありますか。」「先生の授業の仕方はどうですか。」といった質問をします。その回答を集計して、改善すべきところをまとめ、改善の仕方を考えなければなりません。」

 

―これからの目標はありますか?
「ゲアン省に日本語教育を広めたいと思っています。高校のほかに中学校や小学校でも日本語の授業が始まるといいと思います。そのために、まずは毎日面白い授業ができるように頑張ります。」
日系企業が多く、日本との関わりを感じやすいハノイと違って、ゲアン省で生徒に日本に関心を持ってもらうのは難しいそうです。クイン・チャン先生の努力が日本・日本語に関心を持つ生徒の増加につながり、さらにはゲアン省全体の日本語教育の発展につながることを願っています。

 

**********************

インタビューは日本語で行いました。本稿はインタビューの際のご本人の日本語を編集したものです。写真はいずれもご本人からの提供です。

発行/国際交流基金ベトナム日本文化交流センター
発行日/2022年10月20日
執筆・編集/久保亜樹(同センター日本語指導助手)
編集/藤長かおる(同センター日本語上級専門家)
          山村陽子(同センター所長補佐)
    土谷リサ(同センター日本語事業担当スタッフ)

 

 

Đăng ký email cập nhật

Trung tâm Giao lưu Văn hóa Nhật Bản tại Việt Nam

Văn phòng

Giờ mở cửa: 08:30 - 12:00/13:30-17:30 từ Thứ Hai đến Thứ Sáu
Đóng cửa: Các ngày thứ Bảy, Chủ Nhật và các ngày lễ

Thư Viện

Giờ mở cửa: 09:30 - 12:00/13:00-18:00 từ Thứ Ba đến Thứ Bảy
Đóng cửa: Các ngày Chủ Nhật, thứ Hai và các ngày lễ

Trung tâm Giao Lưu Văn Hóa Nhật Bản tại Việt Nam 2009 - 2024, all rights reserved.